かつて千葉県に存在していた遊園地、谷津遊園。
京成電鉄が運営していたこの遊園地は潮干狩りや海水浴ができる遊園地として一時は人気があったみたいですが、1982年に経営悪化のため閉園となってしまいました。
柴又の寅さん記念館には、当時の柴又駅を模したモニュメントがあり、そこに当時の谷津遊園を感じ取れる資料がありました。

当時の谷津遊園の全体図。潮干狩り場がありますね。
なぜか土俵もあります。来場客が自由に相撲をとっていたんでしょうか。
モフは、観覧車サイズの巨大な象さんが気になっているようです。

目玉のアトラクションだったと思われる海上コースター。
これは気持ちよさそう。
アサヒはアサヒビール?

当時の京成電鉄沿線案内に谷津遊園駅がありました。

なかなかの存在感だった谷津遊園駅。

谷津遊園内には、谷津大バラ園もあったようです。
この谷津大バラ園は今でも習志野市谷津バラ園として開業しています。