日暮里はトマトに支配された街です。
でも、実はファミマに支配された街でもあるようです。
![](http://mofumofumofu.com/wp-content/uploads/2022/06/A75F7B2A-EADF-4A8C-9C20-F5A342657839.jpeg)
北改札から東口を出て、ロータリーこえるとファミマ。
![](http://mofumofumofu.com/wp-content/uploads/2022/06/087EDB36-9659-4E00-89E3-6F1596BB8669.jpeg)
さらに駅を背にして、尾久橋通りに進むと、その通りの対岸にファミマ。
![](http://mofumofumofu.com/wp-content/uploads/2022/06/82858D0E-C190-4217-9F3F-603AA9EC372F.jpeg)
また、南改札から東口に出て、
尾久橋通りをトマトに支配された日暮里繊維街方面に進むと、
ヒグチ薬局と合体しているファミマ。
![](http://mofumofumofu.com/wp-content/uploads/2022/06/7EAA0D9C-70D3-4CD0-A2D6-940B197E5396-e1656330032151.jpeg)
そして、最も際立った特徴をもつファミマがここ。
南改札から東口を出てすぐ右手にあるファミマ。隣は友路有。
以前はもっとギラギラしていましたが、最近はすっかり控えめになってしまいました。
またあのギラギラファミマに復活してほしいです。
![](http://mofumofumofu.com/wp-content/uploads/2022/06/E026EAFF-4E9F-4F24-93FE-390A16AD6E8B.jpeg)
ギラギラファミマからさらに線路沿いを鶯谷方面に進むと、
根岸二丁目店のファミマがあります。
日暮里東口近辺だけでファミマが5店舗もありました。
ちなみに、セブンイレブンは2店舗。(繊維街にも1店舗、西口谷中方面にももう1店舗)
ローソンは0店舗でした。
ファミマは日暮里がお好きのようです。